このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

カテゴリメニュー
サイト内の現在位置

ここから本文です

【予約受付中】 季刊 不動産研究 第67巻第2号 ※4月中旬予定  【】

定価: 1,100円(1,000円+税)
著者名:日本不動産研究所 出版社:日本不動産研究所

買い物かごへ 取り寄せ商品

ISBN
発行日 2025年04月11日
判型 A4
頁数

主な内容

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

季刊 不動産研究を定期購読されるお客様はこちらにて受け付けております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

目 次
不動産研究 第67巻第2号2025年4月

[特集]インフレ下の海外不動産市場

転換期を迎えた米国不動産市場-オフィス・商業施設・物流施設・賃貸住宅・持家住宅の各市場の現状と注目点-【株式会社三井住友トラスト基礎研究所 海外市場調査部 主任研究員 風岡 茜】…………3
フランクフルト・ロンドン・パリ-インフレ下の各国不動産市場事情-【一般財団法人日本不動産研究所 研究部 西岡 敏郎 母 棟源】…………12
インドの不動産市場動向-新興経済大国インドの不動産市場の分析-【一般財団法人日本不動産研究所 国際部 松浦 康宏 浅沼 美尚】…………37

[調査]
山林素地及び山元立木価格の動向-2024年調査結果をふまえて-【佐藤 修】…………46
田畑価格及び賃借料の動向-2024年調査結果をふまえて-【佐藤 修】…………55
最近の国際不動産価格・賃料の動向について-「第23回 国際不動産価格賃料指数」の調査結果(2024年10月現在)をふまえて-【吉野 薫】…………64

[論考]
暗黙知としての不動産専門家の建物外観評価に対するAIの適用と不動産価値との関係-J-REITのオフィスビルとマンションを対象として-【太田 明 廣井 駿 高橋 大志】…………73
第二次世界大戦前後を通じてみた土地騰貴(市街地価格調査個票からの試算による)-列島改造ブーム以前の記録を辿る(補論)-【近藤 共子】…………83

[判例研究]
抵当権者の物上代位に基づく賃料債権の差押えに対し、賃借人は将来の賃料債権の相殺をもって対抗できるか-融資した信用金庫が建物の賃料から回収する手段と建物を賃借して老人ホームを経営する賃借人のリスク-最高裁判所令和5年11月29日判決・判例時報2599号26頁【武谷 直人】………100

[海外論壇]
The Appraisal Journal, Issue 1-2 2024【海外不動産市場研究会】………107

[不動研だより]
教育・研修に係る当研究所の取組み【干場 浩平】………109

[資料]
●「不動産研究」バックナンバー ……………………………………………………………112

関連商品

発送可
季刊 不動産研究 第67巻第1号
定価1,100円(1,000円+税)

買い物かごへ

発送可

発送可
数字でみる航空 2024
定価1,400円(1,273円+税)

買い物かごへ

発送可

取り寄せ商品
令和4年度版 水道年鑑
定価26,400円(24,000円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
下水道年鑑 令和4年度版
定価26,400円(24,000円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

このページの先頭へ