このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

カテゴリメニュー
サイト内の現在位置

ここから本文です

デジタルエコノミーと課税のフロンティア

定価: 5,830円(5,300円+税)
著者名:中里実監修 出版社:有斐閣

買い物かごへ 取り寄せ商品

ISBN 978-4-641-22872-6
発行日 2024年12月01日
判型 A5
頁数 356

主な内容

巻頭言──はしがきに代えて(中里 実)
第1章 デジタルエコノミーが引き起こした租税制度の変容
 1 座談会:国際課税の潮流と日本の租税制度への影響(中里 実,太田 洋,伊藤剛志,中村真由子,吉村政穂)
 2 デジタル化とAIの浸透に伴う経済社会の変容と課税(太田 洋)
 3 国際最低課税額に対する法人税制度(グローバル・ミニマム課税)(秋元秀仁)
 4 グローバル・ミニマム課税とCFC税制(中村真由子)
 5 GloBEとインセンティブ税制(長戸貴之)
 6 第2の柱は租税競争に「底」を設けることに成功するのか?──適格国内ミニマムトップ税がもたらす変容
(吉村政穂)
 7 軽課税所得ルール(UTPR)と租税条約の抵触を巡る議論動向(増田貴都)
第2章 デジタル課税の諸相
 8 暗号資産取引の情報申告と自動的情報交換(藤岡祐治)
 9 シェアリングエコノミー・ギグエコノミーが付加価値税制に与える影響(伊藤剛志)
 10 NFTに関する現状整理と今後の課題(西 海人)
 11 税務分野へのAI補助の導入の可能性(佐藤英典)
 12 メタバースと課税(太田 洋)

関連商品

取り寄せ商品
新税法理論 第2版
定価4,950円(4,500円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
徹底解説 税効果会計の実務 第3版
定価4,620円(4,200円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
税理士必携 銀行融資を引き出す仕訳90
定価2,420円(2,200円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
法人税申告書作成ゼミナール 令和7年1月改訂
定価3,300円(3,000円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

このページの先頭へ