このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

カテゴリメニュー
サイト内の現在位置

ここから本文です

時の法令 令和3年8月30日号 NO.2128

定価: 825円(750円+税)
著者名:雅粒社 出版社:朝陽会

買い物かごへ 取り寄せ商品

ISBN
発行日 2021年08月30日
判型 A5
頁数 94

主な内容

■掲載法令一覧
所得税法等の一部を改正する法律(令和3年法律第11号) 
令和三年度の税制改正について(伊藤昌広/小竹義範/坂井裕幸/安掛真一/川上文吾/山田尚功)

■連載一覧
〈現場報告: 司法ソーシャルワーク〉
通帳を預かれない成年後見人――個人の権利と家族との調整(村山勇輔:弁護士)
〈成年後見制度は語る〉
Ⅳ 成年後見制度の今後――1 成年後見制度の通信簿(新井 誠:中央大学法学部教授=民法)
〈公文書で読む近現代史〉
情報公開法制定史⑧議会が主導した情報公開条例―静岡県蒲原町(瀬畑 源:成城大学非常勤講師=日本現代史)
〈水の政策〉
奇跡・日本の近代化――江戸のインフラ遺産(竹村公太郎:日本水フォーラム代表理事)
〈食と農―保護と自由の間〉
食料安全保障確立のための国民の支払意思額は10兆円規模の可能性――あるアンケート調査結果より(鈴木宣弘:東京大学教授=農業経済学)
〈環境をめぐる課題への提言――生態学者の視点から〉
ヒトは自己家畜化したのか(上)――攻撃性の低下と家畜化症候群(椿 宜高:京都大学名誉教授=動物生態学)
〈そのみちのコラム〉
ブーカの時代――戦略的フォーサイトの実践(谷口武俊:東京大学名誉教授=技術リスク政策)
〈巻頭言〉
満蒙開拓平和記念館(羽毛田信吾:昭和館館長〔元厚生省事務次官・元宮内庁長官〕)
〈法令ニュース〉
令和3年6月15日〜30日(令和3年6月上旬分含む)

関連商品

取り寄せ商品
国民保護法 逐条解説 新版
定価9,020円(8,200円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

取り寄せ商品
逐条解説 公文書管理法・施行令 令和4年改正対応
定価4,400円(4,000円+税)

買い物かごへ

取り寄せ商品

発送可
時の法令 令和4年3月30日号 2142
定価825円(750円+税)

買い物かごへ

発送可

発送可
時の法令 令和4年3月15日号 No.2141
定価825円(750円+税)

買い物かごへ

発送可

このページの先頭へ